粉骨・洗骨

ご遺骨をパウダー化することで、ご遺骨の体積を1/4まで縮小することが可能なため手元供養や海洋散骨など供養の幅が広がります。ご遺骨の状態によっては洗骨も必要となるため、ご遺骨を洗って差し上げることもできます。

サービス内容

粉骨

焼骨をされてからお墓には納骨されておらず、比較的短期間ご自宅に保管されていたお骨の多くは、洗骨の必要はなく直接粉骨を行うことが可能です。

※場合によっては洗骨・乾燥が必要となる場合があります。

粉骨

洗骨

お墓出しされたご遺骨に付着した土やカビ、臭いなどを洗浄します。ご自宅に長期間保管されたいた場合にも同じ対応が必要になる可能性がございます。

洗骨

乾燥

洗骨をしたご遺骨は、乾燥機で乾燥させます。カビや臭いの発生を防ぎ、永く綺麗な状態を保つことができます。

乾燥

下記をお考えになられている方におすすめです

海洋散骨や樹木葬をしたい

海洋散骨では粉骨が必要な加工になります。樹木葬においては、粉骨されたご遺骨は焼骨のままのご遺骨に比べ数十倍早く自然に還ることができます。

自宅に安置して供養したい

乾燥・殺菌をした上で、粉状になったご遺骨を真空包装することで、衛生的に長期間保管することができます。

お墓のお引越しを考えている

お墓出しをされた複数のご遺骨を粉骨し、引っ越し先の納骨料金節約のために骨壺の数を減らしてまとめることができます。(ご安置先によっては、ご遺骨の状態により、洗浄や乾燥を求められるところがございます。)

選べるコース

ご希望の供養の在り方に合ったコースをお選びいただけます。

粉骨のコース

一般粉骨コース

粉骨

ご自宅の湿気の多くないお部屋に、およそ1年以内保管されていて、粉骨後は納骨堂やご自宅での長期保管を考えている方におすすめのコースです。
一般粉骨には粉骨機械を使用し、ペットのご遺骨にはペット専用粉骨機を使用しての対応が可能です。

施工内容
粉骨
その他サービス
粉骨後の真空包装、紙箱・風呂敷の無料包装、骨壺・骨箱の無料処分、郵送発送(要発送費用)

ご利用料金

※骨壷のサイズによって価格が変動いたします。

10cm(3寸)以下
11,000円
12~15cm(4~5寸)
14,300円
18~22cm(6~7寸)
16,500円
24cm(8寸)以上
19,800円

このコースを申し込む

六価クロム還元+滅菌乾燥
+一般粉骨コース

  • 粉骨
  • 六価クロム還元
  • 滅菌乾燥

ご自宅にご遺骨を複数年保管されていた、もしくはご自宅の湿気が多い場所に保管されていた場合におすすめのコースです。
カビや臭いの元となる菌を滅菌しながら、水分を抜き取ることが可能です。海や土への環境に配慮した状態にすることができるため、自然葬を考えていらっしゃる方にもおすすめです。

六価クロムについて

施工内容
粉骨、六価クロム還元処理、滅菌乾燥
その他サービス
粉骨後の真空包装、紙箱・風呂敷の無料包装、骨壺・骨箱の無料処分、郵送発送(要発送費用)

ご利用料金

※骨壷のサイズによって価格が変動いたします。

10cm(3寸)以下
17,600円
12~15cm(4~5寸)
23,100円
18~22cm(6~7寸)
24,200円
24cm(8寸)以上
29,700円

このコースを申し込む

お立合い手作業粉骨コース

粉骨

故人のご遺骨を自分の手で粉骨してあげたいという方におすすめのコースです。

乳鉢及びボールミルを使用しての手作業粉骨になります。ボールミルは陶器製の壺の中にご遺骨と陶器製のボールを複数個入れ、壺を回転させ、ボールとご遺骨が当たることでゆっくりと粉骨をします。

※洗骨が必要なご遺骨はお立合い当日にお渡しができないため、事前にご遺骨をお預かりし、洗骨(料金別途)を行う必要がございます。

※事前ご予約制 所用時間は最大5時間程度(午前中~午後)

施工内容
粉骨
その他サービス
粉骨後の真空包装、紙箱・風呂敷の無料包装、骨壺・骨箱の無料処分、郵送発送(要発送費用)

ご利用料金

※骨壷のサイズによって価格が変動いたします。

10cm(3寸)以下
31,900円
12~15cm(4~5寸)
35,200円
18~22cm(6~7寸)
39,600円
24cm(8寸)以上
44,000円

このコースを申し込む

洗骨のコース

洗骨コース

  • 六価クロム還元
  • 遺骨の洗浄
  • 滅菌乾燥

ご遺骨の洗浄だけお願いしたい方におすすめのコースです。

お墓から出されたご遺骨を粉骨したい場合や、納骨堂などにご遺骨を再安置したい場合、遺骨の乾燥や洗浄が求められることがございます。こちらのコースには粉骨が含まれておりませんのでご注意ください。

施工内容

六価クロム還元処理、遺骨の洗浄、滅菌乾燥

※粉骨は含まれておりません。

その他サービス
紙箱・風呂敷の無料包装、骨壺・骨箱の無料処分、郵送発送(要発送費用)

ご利用料金

※骨壷のサイズによって価格が変動いたします。

10cm(3寸)以下
11,000円
12~15cm(4~5寸)
14,300円
18~22cm(6~7寸)
16,500円
24cm(8寸)以上
19,800円

このコースを申し込む

施工の流れ

他の方のご遺骨と混ざらないよう、お預かりしたご遺骨の開封からお包みまでの一連の作業は、1柱または1ご家族分に対し一人の担当者が施します。

粉骨の流れ

01
お名前による固有管理化

お客様のお名前が書かれたテープを、使用するトレーに貼り付けます。これにより最初から最後までお客様のお名前と共にご遺骨が進んでいくため、他の方のご遺骨と混同してしまうことを避けられます。

02
ご遺骨の移し替え お骨壺からトレーへご遺骨を移し替えます。(空になった骨壺や骨箱は、法律に順守して処分するため、マニフェストを交付したうえで業者に処分依頼を出しております。)
03
混入物の除去

お骨壺の中には、ご遺骨のほかに故人様のお体の中に入っていた金属片、棺に使われていた釘、副葬品などが入っている場合があります。それらをピンセットや磁石などを用いて取り除きます。

04
ご遺骨のパウダー化 粉骨機を用いてご遺骨をパウダーにします。お客様のご希望やご遺骨の状態によって、六価クロム還元処理を行います。
05
包装 パウダー状のご遺骨をお客様ご指定の包装材に詰めます。包装材は、アルミ蒸着袋、ポリエチレン袋、海洋散骨のための水溶性パック、桐箱、デザイン性のある手元供養遺骨ケースなど、様々なオプションからお選びいただけます。

洗骨の流れ

01
お名前による固有管理化

粉骨と同様に、お客様のお名前が書かれたテープを、使用するトレーに貼り付けます。

02
ご遺骨の移し替え 粉骨と同様に、お骨壺からトレーへご遺骨を移し替えます。
03
六価クロムの無害化

ご遺骨を水に浸したうえで、六価クロムを重金属還元剤(特許取得済)を用いて還元処理し、無害化します。(国が定める水質基準を上回る六価クロムを下水に排出しないよう、お客様が海洋散骨などをご希望されるか否かに関わらず、事業者責任として全ての洗骨をされるご遺骨に実施しております。)

04
混入物の除去 ご遺骨だけが残るよう水を用いて何度もすすぎ、土や不純物を取り除きます。また、最後にアルカリ性の水にご遺骨を浸すことで、ご遺骨がもともと持っているph値に戻します。
05
ご遺骨の乾燥・滅菌 ご遺骨を完全乾燥し、滅菌を施すために、ご遺骨を自然対流型乾熱滅菌器に入れます。高温の空気を対流させ続けることにより、この時点で骨に付着していた雑菌が無くなります。
06
包装 粉骨をご希望のお客様は、粉骨の過程の3番に移ります。洗骨のみをご希望のお客様は、お客様にご指定頂いた包装材を使って梱包します。

粉骨/洗骨サービスご利用の流れ

お申し込み

各コースの申し込みページより、お申し込みください。

ご遺骨のお預かり 弊社までお持ち込み、ご郵送、スタッフによる引き取りからお選びいただき、ご遺骨をお預かりいたします。

ご遺骨のお引き渡し方法

粉骨・洗骨作業

お選びいただいたコースの内容で施行いたします。

スタッフによる粉骨時間中は、弊社ショールーム「雅蓮堂」にてお飲み物を差し上げますので、お休み頂きながら手元供養品などをご覧になって頂けます。外出いただいても構いません。お立合い手作業粉骨は、お客様及びスタッフによる粉骨となります。(最長5時間程度)

お渡し

施行完了後、ご遺骨をお返しいたします。

ご遺骨お預かりからお渡しまでにかかるお時間の目安は下記になります。

※お急ぎの場合はご相談ください。

一般粉骨コース

ご来店によるお預かり
約60分
ご郵送によるお預かり
10営業日以内

洗骨コース

ご来店によるお預かり
約2時間30分
ご郵送によるお預かり
10営業日以内

お申し込み

ご希望のコースをお選びください。

海洋散骨をお考えの方へ

弊社では豊富な経験を持つ散骨専門のパートナーに海洋散骨を委託しており、粉骨から散骨までがセットになったサービスをご用意しております。

海洋散骨について詳しく読む